ボクシィ80系 スピーカー ウーファー取付

Aピラーマウント作成にて以前付けて頂いていたcarrozzeria TS-T10RSツィーターの取付とcarrozzeria TS-ST910スーパーツィーター、ドアはインナーバッフル&デッドニングにてTS-M10RSの13cmミッドウーファーをインストールしました。(^^<br>

Aピラーマウント作成にて以前付けて頂いていたcarrozzeria TS-T10RSツィーターの取付とcarrozzeria TS-ST910スーパーツィーター、ドアはインナーバッフル&デッドニングにてTS-M10RSの13cmミッドウーファーをインストールしました。(^^

パワードウーファーは新たにTS-WH500Aを使用しコントローラーをグローブBOX内に設置しています。クロスオーバー周波数はナビで行うためローパスは120Hzにて固定です。<br>

パワードウーファーは新たにTS-WH500Aを使用しコントローラーをグローブBOX内に設置しています。クロスオーバー周波数はナビで行うためローパスは120Hzにて固定です。

WH500Aは助手席シート下に設置です。リアシート用のエアコンダクトがあるためマウントを作成してウーファーを立ち上げて取付しています。<br>

WH500Aは助手席シート下に設置です。リアシート用のエアコンダクトがあるためマウントを作成してウーファーを立ち上げて取付しています。

立ち上げて取付することにより下部からエアコンの風が来るようになっています。(^^<br>

立ち上げて取付することにより下部からエアコンの風が来るようになっています。(^^

ウーファーは奥に入りますのでスペース上でもいい感じに設置できます(^^<br>

ウーファーは奥に入りますのでスペース上でもいい感じに設置できます(^^

以上ヴォクシィのスピーカー&ウーファー取付でした(^^<br>

以上ヴォクシィのスピーカー&ウーファー取付でした(^^

今回はヴォクシィにスピーカーとパワードウーファーを取付させて頂きました(^^