ホンダフィット フロア タイヤハウス デッドニング施工

施工前のラゲッジサイド部分です。


まずは制振施工。
SILINTCOAT制振材にてフロント足元の前からラゲッジまで全て施工していきます。アルミ色がキレイです(^^

その次は制振材の上からSILENTCOATの4mm防音断熱材を使用し、同じく前からラゲッジまで施工していきます。

施工後

制振材と断熱防音材での2重施工によりロードノイズを大幅に減少させます。
ロードノイズだけでなくエアコンの効きも良くなるのでお勧めです。
ちなみに天井にも同じ施工をしていますが写真を取り忘れました(^^;

今度は前後タイヤハウスのデッドニング(防音)施工です。こちらはライナーを外した施工前になります。

Audiotechnicaの3重構造の吸音&制振材を使用しています。

フェンダー内もガッツリ貼っていきます(^^


ライナー部への施工も行います。こちらはフロント。

リアのライナーはフェルト製なのでそのままでは接着しにくいため強力なスプレーボンドを吹き付けてから地道に施工していきます(^^
今回の床、天井、タイヤハウスの施工でかなり静かになりましたが、手軽にタイヤハウスからのデッドニングからでもお勧めです(^^
今回は新型フィットのフロア&タイヤハウスデッドニング施工のご紹介です(^^