マツダ CX30 DSPアンプ取付

Directorはセンターコンソール小物入れにパネルを作成して埋め込みしました。<br>こちらのタッチパネルリモコンでデジタル音源やサブウーファーのボリュームコントロールやDSPに保存されたセッティングメモリの呼び出しを行うことができます。<br>

Directorはセンターコンソール小物入れにパネルを作成して埋め込みしました。
こちらのタッチパネルリモコンでデジタル音源やサブウーファーのボリュームコントロールやDSPに保存されたセッティングメモリの呼び出しを行うことができます。

DSPアンプはHELIX M-SIX DSPを取付させて頂きました。6chで足元のウーファー、ドアのミッドレンジ、ツィーターをバイアンプにて鳴らします。<br>

DSPアンプはHELIX M-SIX DSPを取付させて頂きました。6chで足元のウーファー、ドアのミッドレンジ、ツィーターをバイアンプにて鳴らします。

6chDSPアンプが長いためシート下には入らないので後席右側の足元に立ち上げてアンプボードを製作しています。大人の人が乗っても頑丈な作りになっています(^^<br>

6chDSPアンプが長いためシート下には入らないので後席右側の足元に立ち上げてアンプボードを製作しています。大人の人が乗っても頑丈な作りになっています(^^

ボード上に純正マットにて保護します。<br>

ボード上に純正マットにて保護します。

見通しの良いパワーのあるクリアなサウンドに仕上がりました(^^<br>

見通しの良いパワーのあるクリアなサウンドに仕上がりました(^^

以前スピーカーを施工して頂いたCX30で今回はCX30にDSPアンプを取付させて頂きました。