CX-5 スピーカー&DSPアンプ取付

特別仕様車です(^^<br>

特別仕様車です(^^

純正位置を少し加工してマイクロプレシジョンのツィーターを埋め込みました。<br>

純正位置を少し加工してマイクロプレシジョンのツィーターを埋め込みました。

削り出しのシルバーがカッコいいですね。<br>

削り出しのシルバーがカッコいいですね。

ドアインナーバッフルは耐水合板にてワンオフ作成です。この上にPCD1を重ねて音の締りを向上させます。<br>

ドアインナーバッフルは耐水合板にてワンオフ作成です。この上にPCD1を重ねて音の締りを向上させます。

マルチピッチアルミバッフルのPCD1になります。スピーカーの固定穴が多いので幅広いスピーカーに対応します。<br>

マルチピッチアルミバッフルのPCD1になります。スピーカーの固定穴が多いので幅広いスピーカーに対応します。

ドアデッドニングType-AⅡ施工です。まずはアウターパネルの制振とスピーカー裏の吸音施工を行います。<br>

ドアデッドニングType-AⅡ施工です。まずはアウターパネルの制振とスピーカー裏の吸音施工を行います。

左右のドアを施工していきます。<br>

左右のドアを施工していきます。

モジュール式のインナーパネルにも制振施工をしてインナーバッフルとPCD1を取り付けてマイクロプレシジョンのスピーカーを固定していきます。<br>

モジュール式のインナーパネルにも制振施工をしてインナーバッフルとPCD1を取り付けてマイクロプレシジョンのスピーカーを固定していきます。

スピーカー外周に吸音材も左右施工していきます。<br>

スピーカー外周に吸音材も左右施工していきます。

ドアスピーカーは内部だけの施工ですので見た目は純正ですが音は別モノです(^^<br>

ドアスピーカーは内部だけの施工ですので見た目は純正ですが音は別モノです(^^

運転席シート下にHELIX M-Four DSPのDSPアンプを取付しました。100W×4chにてフロント2Wayをマルチで配線します。<br>

運転席シート下にHELIX M-Four DSPのDSPアンプを取付しました。100W×4chにてフロント2Wayをマルチで配線します。

以上スピーカー&DSPアンプのご紹介でした(^^<br>

以上スピーカー&DSPアンプのご紹介でした(^^

GWも後半ですね!
当店は5月3日までお休みを頂きました。私はたいして遠くには出かけなかったのですが家の前の田舎道のバイパスが渋滞していたのを初めて見て少し驚きました(^^;
まだ気は抜けませんがコロナ過が少し落ち着いた感じで良かったです。今はマスクの着脱のタイミングが難しいです。

今回はCX-5のスピーカーとDSPアンプの施工をさせて頂きました(^^