ランドクルーザー200系 HDMIミラーリング&Bluetooth施工

ランドクルーザー200系前期モデルです。

BeatsonicのIF36のミラーリングアダプターです。ナビ裏のオーディオ部分からVTR入力アダプターを接続します。
HDMIとUSB充電が可能になります。今回はグローブBOX内に取付しています。走行中にも映るように一緒にTVキャンセラーの取付も行いました(^^

Bluetoothアダプターの取付です。Bluetoothの受信機なのでコンソールサイドに隠して取付が行えます。こちらはVYR入力アダプターに接続させることによってBluetoothでスマホの音楽などが聴けるようになります。

純正ナビのVTR入力は1系統に対してミラーリング1系統、Bluetoothが1系統の合計2系統のためセレクターを使用してセレクターのリモコンで切り替えが行えるようにします。

最後に接続テストです。こちらはHDMIアダプターIF36の初期画面で、AmazonのFireTVやAppleのDigitalAVアダプターの映像を入れるとミラーリングが可能になり、またセレクターでBluetoothへの切り替えもできます。
その他の車種も可能な車種はございますのでぜひZEROBITまでお気軽にご相談ください(^^
9月も中旬が過ぎて、暑さも少し和らぎましたね(^^
この3連休は気候も良さそうなので出かける方も多そうです。
そんな時に便利なのが、渋滞中でも車内で楽しく過ごせるミラーリングでの動画再生や
Bluetoothでの音楽再生はいかがでしょうか(^^
少し前の純正ナビですとこのような機能が付いていない機種もありますが
VTR入力アダプターが取付可能であればミラーリングやBluetoothアダプターが取付可能です(^^
今回はランドクルーザー200系前期モデルに取付させて頂きました。
この3連休は気候も良さそうなので出かける方も多そうです。
そんな時に便利なのが、渋滞中でも車内で楽しく過ごせるミラーリングでの動画再生や
Bluetoothでの音楽再生はいかがでしょうか(^^
少し前の純正ナビですとこのような機能が付いていない機種もありますが
VTR入力アダプターが取付可能であればミラーリングやBluetoothアダプターが取付可能です(^^
今回はランドクルーザー200系前期モデルに取付させて頂きました。