BENZ CLA45 AMG オーディオ施工

フロントスピーカーのピラー部にはDeerのRJ025ツィーターとRJ085のミッドレンジを取り付けました。<br>

フロントスピーカーのピラー部にはDeerのRJ025ツィーターとRJ085のミッドレンジを取り付けました。

ドアはアウターバッフル化し、DeerのRJ175ミッドウーファーを取付し合計3Wayの構成です。<br>

ドアはアウターバッフル化し、DeerのRJ175ミッドウーファーを取付し合計3Wayの構成です。

HELIXのDirectorタッチパネルリモコンをセンターコンソールシフト前に取付しました。<br>デジタル機器のソース切り替えやサブウーファーを含めたボリューム、セッティングメモリの呼び出しなどが行えます。<br>

HELIXのDirectorタッチパネルリモコンをセンターコンソールシフト前に取付しました。
デジタル機器のソース切り替えやサブウーファーを含めたボリューム、セッティングメモリの呼び出しなどが行えます。

DSPに直接Walkmanに接続させるUSBケーブルです。<br>

DSPに直接Walkmanに接続させるUSBケーブルです。

リアは荷物が積めるようにカバーを作成してラゲッジ下にユニットが設置されています。<br>

リアは荷物が積めるようにカバーを作成してラゲッジ下にユニットが設置されています。

カバーを外すとmosconiのアンプを2枚、HELIXのDSP、KICKERのサブウーファー、工具などが埋め込まれています。<br>Braim'sのレギュレターやキャパシターなどの電源強化パーツは内部に取り付けています。<br>

カバーを外すとmosconiのアンプを2枚、HELIXのDSP、KICKERのサブウーファー、工具などが埋め込まれています。
Braim'sのレギュレターやキャパシターなどの電源強化パーツは内部に取り付けています。

アンプはmosconiのPro4/10を2枚使用した合計8chで3Way&サブウーファーをドライブです。<br>DSPは以前より使用しているHELIX DSP Proを設置しています。<br>

アンプはmosconiのPro4/10を2枚使用した合計8chで3Way&サブウーファーをドライブです。
DSPは以前より使用しているHELIX DSP Proを設置しています。

サブウーファーは奥行きが少なくても設置可能な薄型のCWRT102を使用して内部にBOXを作成しています。<br>

サブウーファーは奥行きが少なくても設置可能な薄型のCWRT102を使用して内部にBOXを作成しています。

車載工具スペースも大事ですので作成です(^^<br>

車載工具スペースも大事ですので作成です(^^

以上BENZ CLA45AMGのオーディオ施工のご紹介でした(^^<br>

以上BENZ CLA45AMGのオーディオ施工のご紹介でした(^^

少し遅くなりましたが本年も宜しくお願い致します!

今回はBENZ CLA45AMGにオーディオ施工をさせて頂きました。