スカイラインGT-R ウーファーBOX加工取付

今回はスカイラインGT-RにサブウーファーBOXの製作加工をさせて頂きました(^^<br>

今回はスカイラインGT-RにサブウーファーBOXの製作加工をさせて頂きました(^^

今回のウーファーはパワフルなKICKERのソロバリック8インチです。アンプがしっかりしていれば1発で充分なパワーハンドリングを確保できるウーファーです。<br>リアシート中央にあるので純正ウーファーをマウントごと取り外して、基本となる台座を作りボルトナットにてボディーと固定してウーファーBOXを製作していきます。<br>

今回のウーファーはパワフルなKICKERのソロバリック8インチです。アンプがしっかりしていれば1発で充分なパワーハンドリングを確保できるウーファーです。
リアシート中央にあるので純正ウーファーをマウントごと取り外して、基本となる台座を作りボルトナットにてボディーと固定してウーファーBOXを製作していきます。

無論ウーファー口径が大きくなるのでカバーも作り変えます。大きめに開口をカットさせた後にワンオフでグリルを製作していきます。<br>

無論ウーファー口径が大きくなるのでカバーも作り変えます。大きめに開口をカットさせた後にワンオフでグリルを製作していきます。

カバー裏は強い共振を低減させるために制振施工を行った上に吸音施工を行います。<br>

カバー裏は強い共振を低減させるために制振施工を行った上に吸音施工を行います。

純正カバーと作ったネット部は取り外しが出来るように金属製のフックを使用しています。<br>

純正カバーと作ったネット部は取り外しが出来るように金属製のフックを使用しています。

施工完了です(^^<br>迫力の低音が楽しめるように仕上がりました。<br>

施工完了です(^^
迫力の低音が楽しめるように仕上がりました。

スカイラインV37 HELIX M-FourDSP DSPアンプ取付

M-FourDSPは助手席シート下に取付しました。セッティングの際は付属のUSBケーブルでPCを接続して調整ます。<br>小型なので取付スペースに気を遣わず便利ですね。(^^<br>

M-FourDSPは助手席シート下に取付しました。セッティングの際は付属のUSBケーブルでPCを接続して調整ます。
小型なので取付スペースに気を遣わず便利ですね。(^^

ホンダCR-Z  フロントスピーカー&サブウーファー取付

フロントスピーカーはKICKERのCSS674 2Wayスピーカーを取付です。<br>ツィーターは純正パネルに埋め込みです。<br>

フロントスピーカーはKICKERのCSS674 2Wayスピーカーを取付です。
ツィーターは純正パネルに埋め込みです。

ドアスピーカーはデッドニングとインナーバッフルにて施工しています。<br>

ドアスピーカーはデッドニングとインナーバッフルにて施工しています。

今回サブウーファーはKICKER DCWC122 30cm×2発のBOXウーファーを載せました。<br>体感するほどの迫力のある重低音です(^^<br>

今回サブウーファーはKICKER DCWC122 30cm×2発のBOXウーファーを載せました。
体感するほどの迫力のある重低音です(^^

サブウーファーアンプはcarrozzeriaのD8100を取り付けました。BOXウーファーのみ外せるようになっています。<br>

サブウーファーアンプはcarrozzeriaのD8100を取り付けました。BOXウーファーのみ外せるようになっています。

メリハリのある重低音豊かなKICKERサウンドに仕上がりました(^^<br>

メリハリのある重低音豊かなKICKERサウンドに仕上がりました(^^

今回はCR-ZにKICKERのフロントスピーカー&サブウーファーを取付させて頂きました。